あひさのブログ

あひさのことをご報告します。

師匠の師匠の

こんにちは。

あひさです✋

 

気づけば私の学校も夏休み。

毎日あっついですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、最近のお稽古事情ですが、

暗譜が溜まってきてしまったので

師匠にお願いして、暗譜強化中です…🔥

(結構しんどい笑)

 

そんなお稽古の傍らの師匠とお話中、

大学生の楽器の扱いの話になりました。

本日は、最近あった楽器のお話を少し(・v・)ノ

 

実は、私が行っている大学の学生たちは楽器の扱いについての

指導を受けていない人がほとんどのため、

見ていて、ピクサー映画以上にドキドキです😰

その辺りも充実させていきたいですね〜なんて話をしていたら、

師匠の師匠の楽器の話に。

 

師匠の師匠は、毎日楽器をピカピカにして、

「いい音出してね〜」と語りかけて、

本当に楽器を大切に可愛がる人だったのよ。と聞きました。

演奏家が楽器を大切にして、話しかけるとか名前をつけるとか

そういう類のエピソードはよくあることですし、

私もそうあるべきだと思いますが、師匠はよくその話をされます。

そして、それを聞くと私ももっとお箏ちゃんを

大切にしてあげないとなあと毎度思わされます。

そのために何度も何度も話してくださるんでしょうね(^ ^)

 

しかし、恥ずかしながら、私の自宅にある楽器は

ご近所さんから偶然いただいたものと

楽器屋さんに見繕っていただいた演奏会用の計2面です。

しかも演奏会用を自宅お稽古用にしている😩

つまり、お店で自分で楽器を選んだ経験はないし、

あまり十分ではないかな?という現状。

人のこと、言えないなあ・・・

 

自宅の方はそんなかんじなんですが、

先日の師匠とお稽古で、師匠が、

師匠の師匠の遺品の箏を弾かせてくださいました。

 

で、弾いた感想。

やっぱり、元々のものが私のとは桁違いなので(お金に限らずですよ)

弾いたときの感覚が全くの別物。

私が弾いているんじゃなくて、箏に弾かされている感覚になりました。

それと同時に、この箏を大切にしていた師匠の師匠の心にも

触れられたような気がしました。

もしかしたら、師匠の師匠に弾かされていたのかもしれませんね!

 

もちろんそこには、師匠の心もあって、

こうやって受け継がれていくんだなあと、思いました。

私が今勉強している世界がそもそも、

昔のものを継いでいくクラシックの世界。

ここで生きていくなら、

この感覚は何度も体験することになるのだろうと思います。

 

そうやって、たくさんの先人のたくさんの感覚や経験と

リンクすることで芸を盗む。

それを繰り返していったら、もしかしたらもしかして、

将来、私も師匠たちのように残っていけるのかな?

なんて。おこがましくも・・・

 

 

 

それでは。

 

 

 あひさ🔰